「シナリオ」営業 概論
営業力強化のメソッドである「シナリオ」営業のエッセンスを知る記事を用意しています。
part.01
あるある? 噛み合わない経営会議
社長:「この半年、新規受注の数が落ち込み続けている。どうしてなのか?」
…
part.02
いまを生きる営業が共通して向き合うべき「変化」
そもそも営業とは何をするところでしょうか?
その最もシンプルな答えは「売る…
part.03
「モノ」売り or 「コト」売り、どっちが正解?
「売る」仕事の世界で昔からよく語られているのが「モノ」売りと「コト」売り。
…
part.04
デジタル時代の変化に対応する「シナリオ」営業とは?
デジタル時代には、「今まで、当たり前だと思っていた垣根」がなくなり、大きな変化…
part.05
「大きなシナリオ」と「小さなシナリオ」
「シナリオ」営業では、以下の2つの異なるシナリオについて考えていく必要がありま…
part.06
実はきわめてシンプルな「シナリオ」のつくり方
「シナリオ」営業では、まずシナリオをつくります。
その際に、頭を働かせるステ…
part.07
〈一次営業〉での失敗編01:初回から始まる失注へのカウントダウン
これまでは「ゴールを設定し、そこから逆算発想を構築する」ことの重要性をお伝えし…
part.08
〈一次営業〉での失敗編02:自分に酔った提案でお客さまが失望
前回に続き、〈一次営業〉での失敗編02をお届けします。
次は一次営業のシ…
part.09
〈一次営業〉での失敗編03:シナリオ営業から遠いコミュニケーション
前回に続き〈一次営業〉での失敗編03をお届けします。
いつも通りにし…
part.10
「うまくいった」と思っているのはあなただけかも
前回に続き〈一次営業〉での失敗編04をお届けします。
一次営業を終えてさ…
part.11
その一次営業のゴール設定、間違っているかも
「シナリオ」には「大きなシナリオ」と「小さなシナリオ」があります。
お客さま…
part.12
二次営業につなげるために知っておきたいこと
一次営業のゴールは「二次営業へつなげること」。では「次の訪問につなげる」という…
part.13
その課題、本当に「課題」ですか?
「課題」とは何か?
一言でいうと「あるべき姿」と「現状」とのギャップです。例…
part.14
お客さまのウソを見破るには?
前回は「課題」について解説しました。では次に「ニーズ」とは何でしょうか?
お…
part.15
「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくる 01
前回は、お客様は課題で嘘をついているというお話をしました。
では、「ホント」…
part.16
「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくる 02
前回に続き、「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくるというお話です。
…
part.17
次なる見極めポイントは「課題のつながり」
お客様は課題で嘘を見抜くには、課題レイヤーの整理だけでは十分ではありません。
…
part.18
「個人ニーズ」ではなく「組織ニーズ」にフォーカスする
課題のつながりが、課題・ニーズの見極めに重要だと説明してきましたが、その理由は…
part.19
「なりきり型」か「積み上げ型」か?でつながりを見極める
課題につながりがあるかどうかを確かめるときに使えるのが「なりきり型」と「積み上…
part.20
〈一次営業〉での解決編01:「課題」の傾聴
ここからは、「〈一次営業〉での解決編」として、課題を深掘りすることで、お客さま…
part.21
〈一次営業〉での解決編02:「課題」を「広げる」ための準備体操
以下では、失敗編で見たものと変わらないように映りますが、注目して欲しいのは、こ…
part.22
〈一次営業〉での解決編03:ゴールへとつながる「問いかけ」の準備
以下のやりとり、少し違和感がありそうです。
【 ✕ 失敗編:顧客との…
part.23
〈一次営業〉での解決編04:お客さまの口から引き出す評価
営業担当が「大きなシナリオ」のゴールとして設定しているのは受注であり、その過程…
part.24
〈二次営業〉での失敗編01:お客さまの期待、本当に理解してる?
今からご紹介するのは、二次営業の2パターンの失敗事例のうちのひとつ。「モノ」売…
part.25
〈二次営業〉での失敗編02:お客さまは「人」を見ている
今回はpart.022に続き、「モノ」売りに偏った手法による失敗例の続きを紹介…
part.26
〈二次営業〉での失敗編03:設定すべき「ゴール」が見えていない
さて、お客さまの課題解決の意識の高さのおかげで、営業担当の彼はチャンスをもらい…
part.27
〈二次営業〉での失敗編04:「コト」売り発想だけで進めても✕
ここからは、「コト」売りの発想を盲目的に信じ込み、「モノ」売りの要素を過度に排…
part.28
〈二次営業〉での失敗編05:「困惑」がお客さまの期待値を上げてしまう
営業担当が、こうした実態も心得たうえで課題を引き出す「問いかけ」を用意していれ…
part.29
「ニーズ」にマッチングする「ベネフィット」とは
改めて「ニーズ」について考えてみましょう。
これまではニーズと「課題」と比べ…
part.30
機能的価値とは?〜「機能的価値」と「使用的価値」を使い分ける
ベネフィットはその性質から「機能的価値」と「使用的価値」に分けられます。
…
part.031
使用的価値とは?〜「機能的価値」と「使用的価値」を使い分ける
使用的価値とは、製品・サービスを使った結果として、ユーザーが得られる新たな価値…
part.32
「ニーズ」と「ベネフィット」の「ズレ」に気づいていく
お客さま起点の「ニーズ」と自社起点の「ベネフィット」がいつも完全に合致していた…
part.033
あえて「モノ」売り発想でお客さまを動かす
お客さまの「ニーズ」と「ベネフィット」との間に「ズレ」がある場合、まずやるべき…
part.034
「合わせ」から「ズラシ」、そして「ズレ」を解消
実際に「ニーズ」と「ベネフィット」の「ズレ」を解消するところで使う手法が「合わ…
part.035
〈二次営業〉での解決編01:一次営業の終わり方が次回アポを決める
ここからは〈二次営業〉での解決編として、二次営業の失敗例と解決例を比較していき…
part.36
〈二次営業〉での解決編02:帰り際こそ肝心
Part35の解決編では、「昨日の最後にお話の出た」ときっかけをつかむことで、…
part.37
〈二次営業〉での解決編03:ニーズを掘り下げるとズレがみえてくる
Part7~9の〈一次営業〉での失敗編をふりかえると、営業担当者は以下のように…
part.38
〈二次営業〉での解決編04:プロはシナリオに沿ってズレを解消する
【 ✕ 失敗編:顧客からの反応を踏まえて軌道修正できない 】
■お客さま:前…
part.39
〈二次営業〉での解決編05:ニーズとベネフィット=クロージング
【 ✕ 失敗編:一方的に機能を使うステップを熱弁 】
無料期間の設定
↓
…
part.40
組織の「知」で進化する「シナリオ」営業
「シナリオ」営業概論、後半のここからは営業部門という組織における問題点の確認と…
part.41
共通言語は「確度」=「シナリオ」営業のゴール
「シナリオ」営業で鍵となる言葉が「確度」です。
難しいことではありませ…
part.42
「発注確度」と「受注確度」その意味と違い 01
「発注確度」とは何なのか。
それは先ほど も触れたように、「お客さまが…
part.43
「発注確度」と「受注確度」その意味と違い 02
受注確度」は、製品・サービスがお客さまから選ばれるかどうかという自社視点からの…
part.44
組織として問われる「シナリオ」の進化
実際に営業畑にいる皆さんを相手に研修を行うと、必ずと言ってもいいほど勘違いをす…
part.45
〈営業会議〉での失敗編01:管理職に突きつけられる課題と対策
組織ぐるみでシナリオ営業に取り組まなければ、個人の失敗が繰り返される。
だと…
part.46
〈営業会議〉での失敗編02:「コトの価値」不在の営業によって失うもの
【 顧客の発注ステップに片寄る問いかけ 】
次に「お客さまが発注を決めるステ…
part.47
〈営業会議〉での失敗編03:お客さまを見ない営業担当はこうして生まれる
【 上司の指示と顧客の期待とのズレに悩む 】
□営業担当:お客さんは本当にウ…
part.48
〈営業会議〉での失敗編04:もはや受注どころか会社のブランド失墜へ
お客さまの心をつかんでいない段階と自分でわかっているのに、上司から怒られないた…
part.01
社長:「この半年、新規受注の数が落ち込み続けている。どうしてなのか?」
…
part.02
そもそも営業とは何をするところでしょうか?
その最もシンプルな答えは「売る…
part.03
「売る」仕事の世界で昔からよく語られているのが「モノ」売りと「コト」売り。
…
part.04
デジタル時代の変化に対応する「シナリオ」営業とは?
デジタル時代には、「今まで、当たり前だと思っていた垣根」がなくなり、大きな変化…
part.05
「シナリオ」営業では、以下の2つの異なるシナリオについて考えていく必要がありま…
part.06
「シナリオ」営業では、まずシナリオをつくります。
その際に、頭を働かせるステ…
part.07
〈一次営業〉での失敗編01:初回から始まる失注へのカウントダウン
これまでは「ゴールを設定し、そこから逆算発想を構築する」ことの重要性をお伝えし…
part.08
〈一次営業〉での失敗編02:自分に酔った提案でお客さまが失望
前回に続き、〈一次営業〉での失敗編02をお届けします。
次は一次営業のシ…
part.09
〈一次営業〉での失敗編03:シナリオ営業から遠いコミュニケーション
前回に続き〈一次営業〉での失敗編03をお届けします。
いつも通りにし…
part.10
前回に続き〈一次営業〉での失敗編04をお届けします。
一次営業を終えてさ…
part.11
「シナリオ」には「大きなシナリオ」と「小さなシナリオ」があります。
お客さま…
part.12
一次営業のゴールは「二次営業へつなげること」。では「次の訪問につなげる」という…
part.13
「課題」とは何か?
一言でいうと「あるべき姿」と「現状」とのギャップです。例…
part.14
前回は「課題」について解説しました。では次に「ニーズ」とは何でしょうか?
お…
part.15
「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくる 01
前回は、お客様は課題で嘘をついているというお話をしました。
では、「ホント」…
part.16
「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくる 02
前回に続き、「課題」をレイヤーに分けると、真実が見えてくるというお話です。
…
part.17
お客様は課題で嘘を見抜くには、課題レイヤーの整理だけでは十分ではありません。
…
part.18
「個人ニーズ」ではなく「組織ニーズ」にフォーカスする
課題のつながりが、課題・ニーズの見極めに重要だと説明してきましたが、その理由は…
part.19
「なりきり型」か「積み上げ型」か?でつながりを見極める
課題につながりがあるかどうかを確かめるときに使えるのが「なりきり型」と「積み上…
part.20
ここからは、「〈一次営業〉での解決編」として、課題を深掘りすることで、お客さま…
part.21
〈一次営業〉での解決編02:「課題」を「広げる」ための準備体操
以下では、失敗編で見たものと変わらないように映りますが、注目して欲しいのは、こ…
part.22
〈一次営業〉での解決編03:ゴールへとつながる「問いかけ」の準備
以下のやりとり、少し違和感がありそうです。
【 ✕ 失敗編:顧客との…
part.23
〈一次営業〉での解決編04:お客さまの口から引き出す評価
営業担当が「大きなシナリオ」のゴールとして設定しているのは受注であり、その過程…
part.24
〈二次営業〉での失敗編01:お客さまの期待、本当に理解してる?
今からご紹介するのは、二次営業の2パターンの失敗事例のうちのひとつ。「モノ」売…
part.25
〈二次営業〉での失敗編02:お客さまは「人」を見ている
今回はpart.022に続き、「モノ」売りに偏った手法による失敗例の続きを紹介…
part.26
〈二次営業〉での失敗編03:設定すべき「ゴール」が見えていない
さて、お客さまの課題解決の意識の高さのおかげで、営業担当の彼はチャンスをもらい…
part.27
〈二次営業〉での失敗編04:「コト」売り発想だけで進めても✕
ここからは、「コト」売りの発想を盲目的に信じ込み、「モノ」売りの要素を過度に排…
part.28
〈二次営業〉での失敗編05:「困惑」がお客さまの期待値を上げてしまう
営業担当が、こうした実態も心得たうえで課題を引き出す「問いかけ」を用意していれ…
part.29
改めて「ニーズ」について考えてみましょう。
これまではニーズと「課題」と比べ…
part.30
機能的価値とは?〜「機能的価値」と「使用的価値」を使い分ける
ベネフィットはその性質から「機能的価値」と「使用的価値」に分けられます。
…
part.031
使用的価値とは?〜「機能的価値」と「使用的価値」を使い分ける
使用的価値とは、製品・サービスを使った結果として、ユーザーが得られる新たな価値…
part.32
「ニーズ」と「ベネフィット」の「ズレ」に気づいていく
お客さま起点の「ニーズ」と自社起点の「ベネフィット」がいつも完全に合致していた…
part.033
お客さまの「ニーズ」と「ベネフィット」との間に「ズレ」がある場合、まずやるべき…
part.034
実際に「ニーズ」と「ベネフィット」の「ズレ」を解消するところで使う手法が「合わ…
part.035
〈二次営業〉での解決編01:一次営業の終わり方が次回アポを決める
ここからは〈二次営業〉での解決編として、二次営業の失敗例と解決例を比較していき…
part.36
Part35の解決編では、「昨日の最後にお話の出た」ときっかけをつかむことで、…
part.37
〈二次営業〉での解決編03:ニーズを掘り下げるとズレがみえてくる
Part7~9の〈一次営業〉での失敗編をふりかえると、営業担当者は以下のように…
part.38
〈二次営業〉での解決編04:プロはシナリオに沿ってズレを解消する
【 ✕ 失敗編:顧客からの反応を踏まえて軌道修正できない 】
■お客さま:前…
part.39
〈二次営業〉での解決編05:ニーズとベネフィット=クロージング
【 ✕ 失敗編:一方的に機能を使うステップを熱弁 】
無料期間の設定
↓
…
part.40
「シナリオ」営業概論、後半のここからは営業部門という組織における問題点の確認と…
part.41
「シナリオ」営業で鍵となる言葉が「確度」です。
難しいことではありませ…
part.42
「発注確度」とは何なのか。
それは先ほど も触れたように、「お客さまが…
part.43
受注確度」は、製品・サービスがお客さまから選ばれるかどうかという自社視点からの…
part.44
実際に営業畑にいる皆さんを相手に研修を行うと、必ずと言ってもいいほど勘違いをす…
part.45
〈営業会議〉での失敗編01:管理職に突きつけられる課題と対策
組織ぐるみでシナリオ営業に取り組まなければ、個人の失敗が繰り返される。
だと…
part.46
〈営業会議〉での失敗編02:「コトの価値」不在の営業によって失うもの
【 顧客の発注ステップに片寄る問いかけ 】
次に「お客さまが発注を決めるステ…
part.47
〈営業会議〉での失敗編03:お客さまを見ない営業担当はこうして生まれる
【 上司の指示と顧客の期待とのズレに悩む 】
□営業担当:お客さんは本当にウ…
part.48
〈営業会議〉での失敗編04:もはや受注どころか会社のブランド失墜へ
お客さまの心をつかんでいない段階と自分でわかっているのに、上司から怒られないた…